FLOWレンタルの流れ
### ①お申込み
インターネットからご希望のバイクの空き状況をご確認頂き、以下のいずれかの方法でお申込み下さい。
- ご予約フォームからお申込み
- メールによるお申込み
- 電話でのお申込み
### ②弊社からのご利用手順のご連絡
当日のご利用手順について確認の連絡を弊社から入れさせて頂きます。
利用頂く時間帯や、弊社営業状態によって、以下のような利用開始手順を撮らせて頂く事となります。
__②-1 弊社スタッフが立ち合い可能な場合__
ご利用当日に弊社スタッフと駐輪場で待ち合わせてバイクの利用説明と引き渡しをさせて頂きます。
料金はこの際お渡し下さい。
__②-2 弊社スタッフが立ち合い"出来ない"場合__
ご利用に関する説明の動画をご確認頂きます。
バイクのカギは所定のキーボックスからお受け取り下さい。
なお、料金はご利用開始前日までに指定の口座にお振込みをお願いします。
### ③バイクのご利用
事前に確認したバイクのご利用手順にてバイクの利用を開始して下さい。
### ④バイクのご返却
利用が終わりましたら元の位置にバイクを戻し、カギを所定のキーボックスにご返却下さい。
この際、弊社にバイク利用完了の連絡をメールにて頂ければと思います。
```
GPSによりバイクの位置を把握していますので、
契約の時間内でご利用をお願いします。
超過が1時間を超える場合は追加の費用を請求する場合があります。
```
WEEK DAY平日の利用
*休日料金と平日料金の適用について*
レンタルバイクの貸渡期間の一部でも休日に含まれる場合は「休日料金」を適用し、それ以外の場合に「平日料金」を適用します。
24時間以上の利用の場合は、上記の基準で24時間毎に平日・休日を判断した料金を算出し、基本料金に含めます。
延長料金に関しては、延長した時間が休日の場合は「休日料金」を適用し、それ以外の場合は「平日料金」を適用します。
_ `平日料金適用のイメージ`_

RAINY DAY雨の日割
申し訳ありません。雨の日割りは中止致しました。
ご利用頂く時間の平均の降水確率が60%以上となる場合に以下をご選択頂けます。
- 利用料金50%Off での利用
- ご利用のキャンセル(キャンセル料は不要です)
※上記いずれも、既にご入金頂いている場合は返金させて頂きます。 なお、降水確率の判断は、当日利用開始時間の3時間前に、以下のサイトの `大阪市内の天気` で判断させて頂きます。 [http://www.tenki.jp/](http://www.tenki.jp/)
``` [降水確率計算の例] ・24h利用の内、24hが降水確率60% ⇒ 平均降水確率60% ・10h利用の内、6hが降水確率100% 4hが降水確率0% ⇒ 平均降水確率60% ```
※上記いずれも、既にご入金頂いている場合は返金させて頂きます。 なお、降水確率の判断は、当日利用開始時間の3時間前に、以下のサイトの `大阪市内の天気` で判断させて頂きます。 [http://www.tenki.jp/](http://www.tenki.jp/)
``` [降水確率計算の例] ・24h利用の内、24hが降水確率60% ⇒ 平均降水確率60% ・10h利用の内、6hが降水確率100% 4hが降水確率0% ⇒ 平均降水確率60% ```
CANCEL予約取消
現在キャンセル料金は頂いておりません。
レンタルバイクの貸渡契約の締結後に予約を取り消された場合の取消料は、取消の連絡から`貸渡期間の開始時間までの時間`(以下、取消連絡時間)毎に異なります。
なお、取消料は契約した基本料金に対する割合で計算します。
| 取消連絡時間 | 取消料 |
|:-----------|:-----------:|
|1週間以下|1割|
|3日以下|2割|
|1日以下|3割|
|2時間以下|5割|
|予約開始時間後|8割|